2019年1月6日に放送開始されたドラマ「3年A組」は菅田将暉演じる先生がA組の生徒を人質にとり監禁しちゃうお話です。
先生の目的は、クラスメイトの「景山澪奈(かげやまれいな)」の自殺理由について皆で考えること。
毎回お題が出され、1話から生徒が先生に刺されて殺されました。
しかし、Twitterにはこんな声がでてきました。
「殺された生徒は実は生きているんじゃないの?」
「先生と共犯何じゃないの?」
確かに、2話を見ていたら生きていると思える話がどんどんでてきました!
今回はそんな殺された生徒たちが生存しているのかについてまとめていきます。
※Huluでは14日間無料で3年A組や他の動画が見放題♪
殺されたはずの生徒は生きていた?
1話でペナルティーとして先生に殺されてしまった生徒は中尾蓮(三船海斗)さん。
先生の「れいなが自殺した理由」について問われた委員長が答えを間違えてそのペナルティーで刺されて殺されました。
中尾蓮、退場#3年A組#3年A組今から皆さんは人質です pic.twitter.com/PQU2ivGD1Y
— りいちゃん@ブラナイ警察 (@BloodyNight__15) 2019年1月6日
殺され方はもみ合って気を失ったところに、先生のナイフの一突きで血を流し亡くなりました。
その後、死体は引きずられて美術準備室へ運ばれていき、その後彼が出てくることはありません。(今の所殺された時以外の死体の描写はありませんでした)
2話では「中尾は生きてんだろ?」と男子生徒たちが先生に詰め寄るシーンがあります。
そこで先生は生徒たちに人間の切断された手首を見せ、死んでいることをアピール。
しかし、作中でそれは偽物だったことも明らかにされています。
先生の「な〜んちゃって♪」ってシーンが結構好きです(笑)
これまでのことから、視聴者はこのように思うようになりました。
3年A組!!!
いや、一番最初に殺された子、もしかしてグルだった?ちがくても生きてると思うし、彼が抵抗しないってことは先生と組んでたとか?わからないけど😂
とにかく菅田くんの演技力!!!
最高ですすき。— 吐季 (@e5YL44aBBuOYlG4) 2019年1月13日
3年A組ドキドキなんやけど。
てか生きてるよね。おにぎりの数からして。…わかんないけどおおお😭#3年A組— ライスバーガー❤️坂田家❤️浦島坂田船春ツ参戦 (@yuzuniko0324) 2019年1月13日
生きてるか死んでるかわからんって言われてたのが上手いこと使われてるな〜。そしてやっぱり菅田将暉に全てもっていかれる #3年A組
— あここ (@momorin818) 2019年1月13日
一話につき一人は死んでほしいとか思っちゃったバトロワ世代な私
中尾くんは生きてると思うが…#3年A組— おうみ@クリスマスが終わった (@omi_bombay) 2019年1月13日
3年A組
中尾だっけ?生きてるよね
アレでしょ最後の場面で
スマホ打っててネットにコメ(?)
したやつ多分中尾なんじゃないか
次回楽しみぃ— 524円のお茶(マオマオ) (@524mao_mao) 2019年1月13日
「中尾くんは生きている」で満場一致ですね。
むしろ先生側の可能性や、2話の最後に先生と警察が接触することをツイートしたのが中尾くんなのでは?という推測も出てきました。
では、一度中尾くんが生きていると思われる根拠と、先生側についているのではないかと言われている理由を簡単にご説明いたします。
中尾が生きていると思われる場面や証言
中尾くんは1話で殺されたと思っていたけど生きている!
そう言われていたのは、実は1話が終わってすぐからでした。
それは、「先生に人を殺してほしくない」という視聴者の願望があったのでしょうが、それだけではありません。
先生が中尾くんを殺していないと言われるのには理由があったのです。
理由1:隠された死体
まず、先生がナイフを刺した時の事を思い出してください。
あの時既に中尾くんは気絶していた、もしくは気絶したふりをしていました。
そしてそこにナイフを刺したのです。もちろんそれに対しての反応はありません。
流れた血に関しては、色々な仕掛けをしていた先生なら難なくそんな仕掛け作れるでしょう。
そして問題は、その死体を美術準備室まで引きずって運んでいったことです。
なぜ狭い準備室まで運んだのでしょうか。
生徒の目の前から片付けたいなら、美術室でも十分のはずです。
むしろ美術室のほうが広く使えて死体を置くのには好都合、また、生徒の抑制にもなります。
先生が準備室まで死体を持っていった理由、それはおそらく「死んでいないから」ではないでしょうか。
理由2:作られた偽物の手
作中で手を作ってそれを生徒に見せています。
まるであたかも中尾くんの体を切断してホルマリン付けにしているような言い回しで・・・しかしその作中でそれは偽物だということがわかっています。
また、その時写った準備室に死体はありませんでした。
疑われたら死体を見せたらいいのにわざわざ偽物を見せたということは、「死んでいないことを隠そうとしている」ということになりますね。
理由3:頼まれたおにぎりの数
これは結構気づいた方が多いのではないでしょうか。
もともと3年A組の生徒は30名、そしてそれかられいなが自殺したのでのこり29名で最後の授業を受けています。
そして中尾くんが死んで28名、先生を入れたらあの場にいる生存者は29名でないとおかしいのです。
しかし、頼まれたおにぎりは・・・
#3年A組今から皆さんは人質です🧨#2
今日も緊張感MAXで、見終わってどっと疲れた。
中尾くんは先生側ってこと❓おにぎり30人分ってことは生きてるし🍙#3年A組 #3A #菅田将暉 #永野芽郁— ミー太郎 (@mi_chan20160520) 2019年1月13日
#3A#3年A組
賢い人いる。おにぎり30個頼んだから生きてるって推理。
ワタシ、投げつけた手が作り物だったから生きてるって思ったw— 💭 (@Br3Xa1) 2019年1月13日
そう、頼まれたおにぎりは30個。
これでは生存者よりもおにぎりの方が1つ多くなる計算になります。
つまりそれが意味するものとは、残った1つは死んだと思われている中尾くんの分ということ。
この推理からいくと、中尾くんは生きていて、しかもおにぎりを食べられる状況にある、つまり意識がある可能性が高いです。
それで自分を襲った相手を前に逃げようとせず、他の生徒が美術室に来た時に声も出さないということは、先生の言うことを聞いているということになりますね。
思えば最初に殺された時も、自分から殺されにいったようなものでした。
これらのことを考えると、
- 中尾くんと先生はグルの可能性が高い
ということになります。
ただ、2話の最後にツイートしていた人が中尾くんだとすると、なぜそのようなことをしたのかわかりませんね。
先生の仲間として炎上させようとしたのか、そしたらわざわざトイレに隠れる必要ありませんし・・・。
でも、トイレに行くということは他の生徒にも見つかる可能性があるということで、中尾くんじゃない気もします。
でも、あの状態で先生と警察が接触するなんて情報、教室にいる生徒たちがわかるはずがないし、やっぱりあの影は中尾くんだったのでしょうか?
見れば見るほど謎が深まりハマっていく、楽しいドラマですね!
まとめ
今回は「中尾くんは生きている説」「中尾くんと先生はグル説」について考えていきました。
- 殺された状況
- 運ばれた死体
- 作られた偽物の手
- 頼まれたおにぎりの数
これらを考えて、中尾くんが生きているのはほぼ間違いありません。
後謎なのは、中尾くんは誰の味方で、何をしようとしているのか、ということですね。
彼にも謎がある可能性があります。またドラマを見てわかったことがあればまとめていきたいと思います。