プリングルスのお菓子箱から紙人形を作り、Twitterでそれを上げたところ、凄い!とバズった(広がった)人がいます。
それがこの人、河口晴季(かわぐちはるき)さん!
ペーパークラフト作家で、設計図もなしに凄い作品をサクサクっと作っちゃうから凄いんです。
使うのはお菓子の箱や飲み物のパック、それが素敵な作品に生まれ変わり、プリングルスに関してはその会社からもお墨付きをもらったという噂が!
プリングルズ本社からアソートセットが届きました!
これは作るしかないですね!! pic.twitter.com/qMfRxlBqtg— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年10月31日
本家からプレゼントとか、すごい!!彼の能力が認められている証拠ですね。
今回は、晴季さんが大学生ということなので、所属の大学や就職先、そしてその凄い作品についてご紹介いたします。
〜もくじ〜
春季のクラフトが凄い!
晴季さんがバズったきっかけとなった、お菓子のプリングルスで作った作品がこちらです。
— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年11月17日
筒状のプリングルスからこのどうやってこの形まで持っていくのでしょうか?
この紳士的なプリングルスの箱たちを見て、
「指先まで作り込まれていて凄い!」
「5体揃うとSMAPみたい」
「技術作品だ!」
など、絶賛のコメントが集まっています。
この筒状の箱からどうやってここまで持っていったのか、凄いですよね!
指先までしっかりみてみると、キレイに作り込まれていることがわかります。
側面から pic.twitter.com/Y9QYCbC04g
— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年10月16日
ここまで来ると美しいですよね!これを作っている晴季さんがすごくイケメンなんです♪
そんな晴季さんはソノサキという番組にも特集されました。
明後日25日のテレビ朝日ソノサキさんに出演します!
お時間ありましたら是非ご覧ください!
関西では26日になります。 https://t.co/rm0ndeI9ve— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年12月23日
こんなに能力が高い方なら、これからも股特集されることがあるかもしれませんね。
では、晴季さんのプロフィールをご紹介いたします。
晴季さんのプロフィール

- 本名:河口晴季(かわぐちはるき)
- 年齢:21歳(2018年)
- 生年月日:1997年
21歳ということでまだ大学生なのですが、その大学がすごい学校だったんです。
ペーパークラフト作家として注目を集めている晴季さんは、やはり大学でそういう勉強をされていたということがわかりました。
出身大学や就職先は?
河口晴季さんはTwitterで注目を集めていますが、まだ大学生だったんです。
しかも、その大学と今行っているペーパークラフトはリンクします。
大学は「神戸芸術工科大学」で、学科は「アート・クラフト学科」
アート・クラフト学科だからこんなに凄いものを作れるんですね!
晴季さんの凄いところは、その箱を見ただけでどんなものかイメージし、設計図なしにそれを作り上げちゃうところです。
天才なの!?
そんな才能を持つ晴季さんをほしいと思う企業も多いでしょうね。
とはいえ、学校の中でもこれはかなり優秀な方ではないでしょうか?
企業によっては、そんな晴季さんを迎え入れたいというところもありそうですが、そんな一般企業を蹴って、「ペーパークラフト作家」になることを決意したそうです。
かつてプリングルスのお菓子箱の工作でバズってた方、今テレビに出ていて、なんと一般企業就職を蹴ってペーパークラフト作家になられたとのこと。
殺伐としたツイッターに舞い散った良い話だ。 pic.twitter.com/mBsCJMohfT— メンテ中 (@boybeermbitious) 2018年12月25日
収入は心配ですが、今は何でも仕事になる時代。
彼の腕があれば世界で有名なペーパークラフト作家になるのも夢ではありません!
お菓子会社と提携してなにか作り出してもいいですしね。
これからもテレビ出演が増えそうな晴季さん、今のうちに彼の素晴らしい作品をチェックしちゃいましょう。
これは凄い!驚きの作品画像も
晴季さんはこれまでに数々の作品を生み出してきています。
今回はその一部ではございますが、私のおすすめの作品をご紹介いたします。
トッポで作った天空の城
— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年10月13日
これは凄い!横縦360℃死角なしです。
本当に、お金払ってでも家に飾りたい作品!
もっとしっかり観てください。
@02ESyRaez4VhR2l pic.twitter.com/wC0NadWX1r
— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2016年7月20日
下の方に電車も走っているし、奥手に建物も・・・これは美しすぎる!ジブリを思い浮かべる作品です。
裏もきれいな明治ザ・チョコレート
久方ぶりのパッケージ制作#明治ザチョコレート pic.twitter.com/BisZ8egaFZ
— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2017年12月5日
裏面の綺麗さを活かしたいということで、それを活かした造形を思い浮かべながら作っています。
明治ザ・チョコレートの空箱で工作しました! pic.twitter.com/KjDGG2W4BD
— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年12月1日
これ作品の難しいところは箱1つですべて作らないといけなかったことなんですって。
なんでも、大きいものより、小さいもののほうが1mmずれただけで命取りになるようで、しかし、設計図もなしに作るところが凄い。
この青パッケージから作られた作品も大好き!
流行に便乗
パッケージ+黒画用紙で作りました〜#明治ザチョコレート #明治ザチョコアート pic.twitter.com/X4unU4pdnk— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2017年6月25日
実際に打てる銃
ニンテンドーラボの影響で動く紙工作が熱いそうなので、自分も童心に帰って厚紙工作!
男の子なら多くの人が作ったであろうおもちゃの拳銃です〜
木製の弾を飛ばせます!#ペーパークラフト pic.twitter.com/pGX8D2DYpt— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年1月27日
本当に打てるこの銃は、なんと弾を実際に飛ばせるんです!実用的(?)なものも細工で作ることができるんですね。
内部がどうなっているかも投稿してくれています。男前ですね!
制作途中に撮った内部構造です
ほぼ全て工作用紙で作っていますが、動作的に負荷がかかるところには瞬間接着剤を染み込ませてガチガチに固めています〜 pic.twitter.com/hnyiKATsXS— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年1月27日
へーこうなっているんだ!・・・知ったからって私は作れませんけどね!絶対に!(笑)
彼の才能とともに、頭の良さにも感服です。
動くサイボーグ
このサイボーグもイカシてる!
紙で作る完全関節サイボーグ!
総数60の駆動関節重ねがけで、人体のとれるポーズはほぼ再現可能です! pic.twitter.com/xCbUOGNxFI— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年4月13日
ライフル追加です! pic.twitter.com/7oORJW89hk
— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年4月13日
関節を丁寧に作ることで、人間の動きをほぼ再現できる作品、もはや人形!凄いですよね。
また、この大きさや細かさに絶句!
このサイズで指フル稼働はしんどかった… pic.twitter.com/iGd9k7j7Sl
— 晴季 (@02ESyRaez4VhR2l) 2018年4月11日
うわ〜、こんなに細かくて丁寧な作業してたら、脳の血管切れそう・・・これはもう持って生まれた才能でもありますね。
まとめ
河口晴希さんの作品を見れば見るほど私もファンになっちゃう。
私は彼の手先が生み出す芸術作品の虜です。
大学生でここまで注目を浴びるって凄いことですが、逆にプレッシャーを感じているかもしれませんが、これからものびのびと自分の感覚を信じて作品を生み出していただきたいです。
晴季さんのこれからに期待が高まります♪