楽天社長の三木谷浩史(みきたにひろし)さんをご存知ですか?
三木谷さんの祖母が凄い人だった!という事実が知れ渡り、注目を集めています。
三木谷さんの祖母は、なんとあの徳川家康の側近・本多忠勝の子孫なんです!三木谷さんの祖母や母親について、更に三木谷さん自身のプロフィールや名言もご紹介いたします。
三木谷浩史のプロフィール
三木谷浩史さんの簡単なプロフィールをご紹介いたします!
ツイッターのジャックとオミッド。楽天本社にて。 pic.twitter.com/hOY0RLHrBH
— 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) 2018年12月8日
- 名前:三木谷浩史(みきたにひろし)
- 生年月日:1965年3月11日
- 年齢:53歳(2018年)
- 出身:兵庫県神戸市
- 出身校:
一橋大学商学部
ハーバード大学経営大学院
祖母や母親について
三木谷浩史さんの祖母は徳川家康の側近・本多忠勝の子孫であり、由緒正しい家庭に生まれたことがわかります。
本多忠勝の鎧格好いい🎵 pic.twitter.com/qNFq8v7zh0
— いたじま治療院 (@ewPMpogkFDZEj4x) 2018年12月11日
本多忠勝とは
家康に幼い頃から付き従い、家康のために命がけで戦ってきた人物です。
生涯57回もの合戦を経て傷一つ負わなかったという伝説が残る強い武将でした。
そんな祖母さんの一家は明治になると華族となりましたが没落してしまいます。
祖母さんもそんな家庭に生まれたからか、16歳で結婚し、子供である良一さん(三木谷浩史さんの父親)を産みます。
16歳で結婚して子供を産むって、今では凄く早いですが、昔は若いうちから嫁入りをするという話は聞いたことがあります。
若いうちから夫を支え子育てをするなんて、凄いですよね。
しかし、結婚してから2年、18歳の時に旦那さんがお亡くなりになり、一人で息子を育てていくことに。
それから女手1人で、タバコ屋さんを経営しながら良一さんを育てました。
そんな母の苦労をそばで見ながら良一さんは、母の期待に答えたいという思いから学業に励みます。
その結果、良一さんは神戸大学名誉教授、元日本金融学会会長に!
良一さんは2013年11月9日に83歳でこの世をさりました。しっかりと勉強し、経済学者として活躍に至るまでをそばで見ていた息子の三木谷浩史さん。
三木谷浩史さんは1983年兵庫県立明石高等学校を卒業後、1984年一橋大学商学部に入学。
一橋大では父と同じく金融論が専門の花輪俊哉教授のゼミナールに所属しました。父親の背中を追っていたのでしょうか?
母親節子について
そんな良一さんと結婚されたのは母:節子さん。
お二人の間に生まれたのが三木谷浩史さんです。
実はこの三木谷浩史さん、昔は問題児と言われていました。
勉強はしない、タバコやギャンブルにはまるなど、良一さんと節子さんもかなり心配したのではないでしょうか?
しかし、節子さんも良一さんも、三木谷浩史さんに対して起こったりしなかったのだそうです。
これは意外ですね。
良一さんに関しては、母親が苦労しているところを見て、自分はしっかりしないと育ってきただけに、そういうことに厳しそうですが、そんなことなく、三木谷浩史を信じていたようです。
そして三木谷浩史さんにとって一番大きな存在が節子さん。
彼女が見守ってくれていたから三木谷浩史さんも、このように結果を残すことができたといいます。
常に見守ってはくれるものの、怒ったり口を出したりせずに、自由奔放にさせることで、三木谷浩史さんの持つ本来の能力が発揮できたと考えられます。
三木谷浩史の名言も紹介!
三木谷浩史さんはこれまでにたくさんの名言を出しています。
若い頃に問題児と言われたり、そこからここまで成り上がったり、色々な経験をしてきた分、彼の名言には心にぐっとくるのと同時に、考えさせられるものがあります。
今回は私がぐっときた名言をいくつがご紹介いたします。
言い方は悪いかもしれませんが、成功しようが失敗しようが、大きな宇宙の歴史で考えると、あまり大したことではないんだと思いました。
— 三木谷浩史の名言 (@mikitanibot001) 2018年12月17日
仕事はいつも血沸き肉躍るスリリングなものとは限らない。毎日毎日、退屈な仕事をしなければならないこともある。それを会社や上司のせいにして、手を抜いたり、いい加減な仕事をしてしまったら、自分が損をするだけだ。限りある自分の時間をドブに捨てるということだからだ。
— 三木谷浩史の名言 (@mikitanibot001) 2018年12月17日
夢と現実は違うなどという皮肉に、惑わされてはいけない。それは、夢を現実に変える努力を怠った人間の、苦し紛れの言い訳に過ぎない。
— 三木谷浩史の名言 (@mikitanibot001) 2018年12月16日
失敗を恐れません。なぜ恐れないかというと「失敗しても大したことがない」と思えるようになったからです。
— 三木谷浩史の名言 (@mikitanibot001) 2018年12月16日
この方のTwitterwチェックすると、もっと面白い名言がたくさん載っていますよ!
ひと通り見た時にグッときた名言が、あなたの今の迷いや困ったことの答えに繋がるヒントとなるかもしれませんね。
まとめ
今ではこのように結果を残している三木谷浩史さんですが、まさか問題児と言われていたなんて驚きです!
その時のことを本にしていたり、他にも色々な本を出しています。
祖母や母親、他にも父親の存在があったからこそ、三木谷浩史はここまでの実績を残すことができたのでしょう。
自分の息子がタバコやギャンブルにハマったら、「見守る」なんて選択、私はできそうにありません。
コレが節子さんのすごいところなのでしょう!
また、テレビにも出演されることがありましたら、情報を追記していきます。