競馬の有馬記念と機動戦士ガンダムがコラボする「有馬戦士ガンダム」が2018年12月の有馬記念のイベントで行われます。
「アムロ行きまーす!」
ではなく
「アリマ行きまーす!」
とギャグ要素を入れたHPや動画を出しています。
このイベントで注目されるのは「オリジナルグッズ」!このイベントのために作られた有馬記念×機動戦士ガンダムのグッズを手に入れることができる抽選が行われます。
これはファンとしては是非欲しいところ!
今回は、有馬記念に参加したり、会場に行かなくても抽選に参加できるのか、また参加方法も詳しくご紹介いたします。
有馬戦士ガンダム抽選とは?

有馬戦士ガンダムおもしろい絵面だな
風雲再起も呼んで— ごん (@gongonfoxfox) 2018年12月14日
有馬記念と機動戦士ガンダムがコラボした有馬戦士ガンダム。そのHPで紹介された動画がすっごく面白いのでぜひご覧ください。
機動戦士ガンダムの名言で実況されてるぅぅ〜!w
これは機動戦士ガンダム好きにはたまらないですね。
12月23日(日・祝)と28日(金)に行われる「オリジナルグッズ抽選会」の概要についてご紹介いたします。
日時
- 12月23日(祝日・日曜)9時00分から
- 12月28日(金曜)9時20分から
場所
- 東京競馬場 ウオッカ馬像前
- 中山競馬場 地下1階ベンジャミンプラザ特設ブース付近
※ご参加はお一人様1回限りとなります。なお、未成年の方はご参加いただけません。
※賞品の引換えは当日限り、17時00分までとなります。
スタートしてからなくなり次第終了なのでご注意ください。
参加方法は?
参加方法を会場ごとにご紹介いたします。
東京競馬場
12月23日(祝日・日曜)に購入した勝馬投票券500円分以上、またはUMACA投票ご利用明細500円分以上購入(複数可)を提示
先着5,000名様を対象に抽選でオリジナルグッズをプレゼント
中山競馬場
サナギSHINJUKU、東京競馬場、一部の有馬記念(GⅠ)街頭イベント会場で配布された参加券付チラシ、12月28日(金曜)当日購入の勝馬投票券500円分、さらに、合言葉(今年の有馬記念(GⅠ)の優勝馬名)を提示
先着500名様にオリジナルグッズをプレゼント
共通する条件はどちらも馬券500円以上分がいるということですね。
中山競馬場のほうが合言葉が入る分少しややこしいですが、だいたい同じですね。合言葉は優勝馬名なので、しっかりチェックしておいてください。
オリジナルグッズを紹介
会場別に景品をご紹介いたします。
東京競馬場の賞品
A賞:QUOカード10種セット(5,000円券相当) 10名様
B賞:オリジナルTシャツ 120名様
C賞:QUOカード1種 50名様
参加賞:ガンダム名場面シーンステッカー 5,000名様
中山競馬場の景品
A賞:QUOカード10種セット(5,000円券相当) 10名様
B賞:オリジナルTシャツ40名様
参加賞:ガンダム名場面シーンステッカー3種セット 500名様

東京競馬場の方には、少し予算があるのか、C賞が50名様分多いのと、参加賞とTシャツの数が違いますね。
東京競馬場の会場の規模がでかいからこの数の差は仕方のないことだとですが、こうしてみると東京競馬場に行きたくなります(笑)
有馬戦士ガンダムの評判
有馬戦士ガンダム笑笑 pic.twitter.com/PdepzmZcyM
— まやちん (@kmmmk_k) 2018年12月14日
有馬戦士ガンダムの評判をご紹介いたします。期待が高まりますよね。
有馬戦士の馬凄すぎる。。。ガンダムを乗せられる馬何者だよ
— マリィ@アズレン&ガンプラ中 (@RiPriiP) 2018年12月14日
有馬戦士ガンダムかっこいい
— りゅう (@DQN_kowaio) 2018年12月13日
有馬戦士ガンダムは笑うw 完全におっさん向けw
抽選の各グッズやらわざわざオリジナルカラーのガンダム展示するとか案外金かけてるねぇ
ただ、パチンコのときも思ったけどあんまギャンブル推しはしてほしくないわ
金になるんだろうことはわかるけどさ pic.twitter.com/P01uOzLYUl— ガンプラはじめました 1/144マニア模型 (@GunplaBeginning) 2018年12月13日
ガンダムを愛する人からしたら、賭け事にガンダムを使わないでほしいというコメント。
気持ちはわかります。
しかし、平成も終わりそうな今、機動戦士ガンダムを知らないという20代も多くなってきています。
そういう意味でも、イベントとして話題になるのは嬉しい気持ちもあります。
複雑ですね(汗)
まとめ
今回は有馬騎士ガンダムで行われるイベントをご紹介いたしました。
なかなか大規模なイベントで、経費も掛かっていそうです。
ここでしか手に入らないオリジナルグッズは是非ゲットしたいもの!実際に行かないと抽選会に参加できないとので、参加するのが厳しい方が多いでしょうが、どうしてもほしい方はなんとか頑張って会場に足を運んでみてください。